本利用規約(以下、「本規約」)は、株式会社シムラが提供するクラウドサービス「やさシフト」(以下、「本サービス」)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」)は、本規約に同意のうえ、本サービスをご利用ください。
第1条(用語の定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 本サービス:株式会社シムラ(以下「当社」といいます)が提供するクラウド型シフト作成支援サービス「やさシフト」をいいます。
- 当社:本サービスを提供する株式会社シムラをいいます。
- ユーザー:本規約に同意し、当社が提供する本サービスを利用する法人または個人をいいます。ユーザーは従業員毎に従業員アカウントを払い出すことができます。
- 従業員アカウント:ユーザーが従業員を追加した際に自動で払い出されます。シフトの希望申請、シフトの閲覧などを行うために、ユーザーとは別のページからIDとパスワードを使用してログインすることができるアカウントです。
- 登録希望者:本サービスの利用を希望し、当社所定の手続により利用登録を申請する法人または個人をいいます。
- ユーザーIDおよびパスワード:ユーザーまたは従業員アカウントが、本サービスにログインする際に使用する識別情報をいいます。
- 利用料金:本サービスの利用にあたり、ユーザーが当社に対して支払う料金をいいます。
- 個別規定:本規約とは別に、当社が定めるガイドライン、注意事項、料金表、サービスレベル合意(SLA)など、本サービスの利用に関する追加のルールをいいます。
- 不可抗力:天災地変、感染症の流行、火災、停電、戦争、テロ、暴動、システム障害その他、当事者の合理的な支配を超える事由をいいます。
- SLA(Service Level Agreement):本サービスに関して当社がユーザーに対して保証するサービスの稼働率、保守体制、サポート対応時間などの合意内容を定めた文書または規定をいいます。
- 反社会的勢力:暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準ずる者をいいます。
第2条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間における本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- 当社は、本サービスに関し、本規約のほか、利用ルール等の個別規定(以下、「個別規定」)を定めることがあります。個別規定は、その名称にかかわらず、本規約の一部を構成し、当社が別途定める方法によりユーザーに通知するものとします。
- 本規約と個別規定の内容が矛盾する場合は、個別規定に特段の定めがない限り、個別規定が優先されるものとします。
第3条(利用登録)
- 利用登録の手続き
登録希望者は、本規約に同意の上、当社が定める方法により利用登録を申請し、当社がこれを承認することで、利用登録が完了します。 - 利用登録の申請拒否
当社は、登録希望者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあります。なお、その理由については開示義務を負いません。- 申請時に虚偽の情報を提供した場合
- 過去に本規約違反等により、本サービスの利用停止または登録抹消が行われたことがある場合
- その他、当社が利用登録を適当でないと判断した場合
第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- 管理責任
ユーザー及び従業員アカウントは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理・使用するものとします。 - 第三者への譲渡・共用の禁止
ユーザー及び従業員アカウントは、いかなる場合も、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、貸与、または共用してはなりません。ただし、シフト作成を運営する上で、シフト作成担当者間で同じユーザーIDおよびパスワードを共有することは認めます。 - 複数ユーザーによる同時アクセスのリスク
同じユーザーIDおよびパスワードを複数の従業員で使用し、同時にアクセス・操作を行った場合、データの整合性が損なわれる可能性があります。当社は、このような利用に起因するデータの不整合や損害について、一切の責任を負いません。 - 不正使用による責任
ユーザーIDおよびパスワードが第三者に使用されたことによる損害について、当社は、故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。ユーザーは、不正使用が判明した場合、速やかに当社に通知し、指示に従うものとします。
第5条(データの取扱い)
- 作成中のシフト表を含め、半年間のシフトデータが閲覧可能です。当社は、ユーザーのデータを本サービスの提供に必要な範囲で保管します。ただし、一定期間経過後、削除する場合があります。
第6条(利用料金および支払方法)
- 利用料金および支払い方法
ユーザーは、本サービスの有料部分の利用に対し、当社が別途定め、本ウェブサイト上に表示する利用料金 を、当社の指定する支払方法 に従い支払うものとします。
なお、利用料金および支払方法は、当社の裁量により変更されることがあります。変更がある場合、当社は適用日の1ヵ月前までにウェブサイト等を通じて通知します。 - 利用料金、支払い方法、追加手数料、決済手段等の詳細は、「利用料金・支払いに関するご案内」ページをご参照ください。
- 特定商取引法に基づく表記
本サービスの特定商取引法に基づく表記は、法令に準拠するため、当社の判断で変更されることがあります。 - 支払遅延および遅延損害金ユーザーが利用料金の支払を所定の期日までに完了しなかった場合、支払期日の翌日から完済日までの期間について、未払い金額に対し年14.6%の割合(年365日基準の単純日割計算) による遅延損害金を支払うものとします。
第7条(解約および支払い)
- 解約申請の締切
- ユーザーが本サービスの解約を希望する場合、毎月20日までに解約申請を行う必要があります。
- 20日までに解約申請を行った場合、当月末をもって解約が成立します。
- 20日を過ぎて申請した場合、解約日は翌月末となります。
- 最終支払いについて
- 本サービスの利用料金は、月末締め・翌月支払い となっております。
- 解約後も、解約月の利用料金は請求書指定の期日までに支払う必要があります。
- 注意事項
- 解約申請は、問い合わせフォームより行ってください。
- 解約後は本サービスのデータにアクセスできなくなります。必要なデータは事前にバックアップを取ってください。
第8条(禁止事項)
ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
- 法令・公序良俗・犯罪行為に関する禁止事項
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為、または犯罪に関連する行為
- 知的財産権・サービス運営に関する禁止事項
- 本サービスの内容、本サービスに含まれる著作権・商標権・その他の知的財産権を侵害する行為
- 本サービスによって得られた情報を無断で商業的に利用する行為
- 当社が許諾しない方法での宣伝・広告・勧誘・営業行為
- システム・ネットワークに関する禁止事項
- 当社、他のユーザー、または第三者のサーバーやネットワークを破壊・妨害する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 不正アクセスを行い、または試みる行為
- プライバシー・ユーザー間のトラブル防止に関する禁止事項
- 他のユーザーになりすます行為
- 他のユーザーの個人情報等を無断で収集・蓄積する行為
- 本サービスの他のユーザーまたは第三者に、不利益・損害・不快感を与える行為
- その他の禁止事項
- 不正な目的をもって本サービスを利用する行為
- その他、当社が本サービスの運営上、または他のユーザーの利用に重大な影響を及ぼすと合理的に判断する行為。
第9条(利用制限および登録抹消)
当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なく、ユーザーに対し、本サービスの全部または一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができます。
- 本規約の違反
本規約のいずれかの条項に違反した場合。 - 登録情報の虚偽
利用登録時の情報に虚偽の事実があることが判明した場合。 - 料金の未払い
本サービスの利用料金等の支払債務を履行しなかった場合。 - 当社からの連絡に対する応答なし
当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合。 - その他の不適切な利用
その他、当社がユーザーの本サービスの利用を適当でないと判断した場合。
当社は、本条に基づき当社が行った措置により、ユーザーに生じた損害について、当社の故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
第10条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由が発生した場合、ユーザーへの事前通知なしに、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。ただし、事前通知が可能な場合には、可能な限り事前に通知を行うものとします。
- 本サービスの保守・更新
本サービスに関連するコンピュータシステムの緊急を要する保守点検、改修、または更新を行う場合。 - 不可抗力による影響
- 地震、落雷、火災、停電、台風、洪水、その他の自然災害により、本サービスの提供が困難となった場合。
- 戦争、テロ、暴動、労働争議、感染症の流行等の社会的事象により、本サービスの運営が影響を受ける場合。
- システム障害・通信障害
システム障害や通信回線の事故等により、本サービスの提供が困難となった場合。 - その他の当社判断による停止
当社が、運営上または技術上の理由により、本サービスの提供が困難と判断した場合。
当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被った直接的または間接的な損害について、当社の故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
第11条(サービスの変更および終了)
- 当社は、事前にユーザーに通知することにより、本サービスの全部または一部を変更または終了することができます。
- 前項に基づき本サービスを終了する場合、少なくとも3ヶ月前までに通知するものとします。
- 本サービスの変更、停止、または終了により、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、事前に別途定める場合を除きます。
第12条(保証の否認および免責事項)
- 本サービスの保証について
当社は、本サービスに関し、以下の事項について明示的にも黙示的にも一切の保証を行いません。- 本サービスの安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ
- エラー、バグ、瑕疵(かし)、権利侵害の不存在
- 損害賠償責任の免除
- 当社は、本サービスの提供または利用に起因してユーザーに生じた損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
- ただし、本規約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合、本項の免責規定の一部は適用されません。
- 損害賠償の範囲と上限
- 前項ただし書に定める場合であっても、当社の過失(重大な過失を除く)によりユーザーに生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが予見し、または予見し得た場合を含む)については、一切の責任を負いません。
- また、当社の過失(重大な過失を除く)によりユーザーに生じた損害の賠償額は、当該損害が発生した月にユーザーが当社に支払った利用料の額を上限とします。
- ユーザー間または第三者とのトラブルに関する免責
- 当社は、本サービスの利用に関連して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等について、一切の責任を負いません。
第13条(サービス内容の変更およびSLA)
- サービス内容の変更
当社は、ユーザーへの事前告知をもって、本サービスの内容を変更、追加、または廃止することがあります。ユーザーは、当社がこれを実施することを承諾するものとします。 - サービスレベル合意書(SLA)について
本サービスの提供に関する可用性、メンテナンス、サポート対応時間などの詳細は、当社が別途定める「サービスレベル合意書(SLA)」に基づきます。 - SLAの適用範囲
SLAは、本規約の一部を構成するものとし、本規約とSLAの内容が矛盾する場合は、SLAに特段の定めがない限り、本規約の規定が優先されるものとします。 - SLAの変更
当社は、サービス向上や法令改正に対応するため、本SLAを変更する場合があります。変更がある場合、当社は事前にウェブサイト上で通知を行った上で、変更後のSLAを適用します。
第14条(利用規約の変更)
- 規約変更の条件
当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができます。- 本規約の変更がユーザーにとって有利な内容である場合。
- 本規約の変更が、本サービス利用契約の目的に反せず、かつ変更の必要性、変更後の内容の相当性等を考慮し、合理的であると認められる場合。
- 変更の通知
- 当社は、本規約の変更を行う場合、変更の内容、効力発生時期を、事前にウェブサイト上での公表等の方法により通知 します。
- ユーザーの権利義務に重大な影響を及ぼす変更については、変更の内容、効力発生時期を、当社のウェブサイトまたは電子メール等で通知し、必要に応じて同意を得るものとします。
第15条(個人情報の取扱い)
当社は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第16条(通知または連絡)
- ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社が別途定める方法 により行うものとします。
- 当社は、ユーザーから当社の指定する方式による変更届 がない限り、現在登録されている連絡先を有効なものとみなし、その連絡先へ通知または連絡を行います。
- 当社が通知または連絡を発信した時点で、ユーザーに到達したものとみなします。
第17条(業務委託)
- 当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を、当社の責任において第三者に委託することがあります。
- 当社は、委託先に対して適切な監督を行い、当該委託により生じる責任について、ユーザーに不利益が生じないよう努めます。
第18条(反社会的勢力の排除)
- ユーザーは、自己またはその関係者が次のいずれにも該当しないことを表明し、保証するものとします。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他これに準ずる者(以下「反社会的勢力」)でないこと。
(2) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していないこと。
(3) 反社会的勢力を利用しないこと。
(4) 反社会的勢力に資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていないこと。
(5) 反社会的勢力と社会的に非難される関係を有していないこと。 - ユーザーは、本サービスに関連して、次の行為を行わないものとします。
(1) 反社会的勢力による脅迫的な言動、暴力行為、または法的責任を超えた不当要求行為。
(2) 風説の流布、偽計、または威力を用いた信用毀損行為や業務妨害行為。
(3) 反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為。 - ユーザーが前項各号のいずれかに違反した場合、当社は事前の通知なく本サービスの提供を停止し、契約を解除することができます。これによりユーザーに損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第19条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利または義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第20条(準拠法・裁判管轄)
- 準拠法
本規約の解釈および本サービスに関する一切の事項には、日本法を適用 します。 - 裁判管轄
本サービスに関連してユーザーと当社の間で紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所 とします。
以上